フィールフォレスト

スタッフブログSTAFF BLOG

    こんにちは。

    今朝モデルハウスに出勤し、階段を登りきった先のこと。

    雨垂れのような見事なコーヒーの染みを発見してしまいました。

    どうやら飲み切ったと思っていた缶コーヒーの缶から零れてしまったようです。

    フィールフォレストでもお問い合わせの多い、自然素材の汚れのお手入れ方法。

    5年前の経験が活かし、真っ白な漆喰壁に戻していきます。

    参考…漆喰壁とコーヒーの染み / 2020/11/10の記事

    ・濡れた布巾で優しく拭き取る

    ・消しゴムで擦る

    まず簡単な方法を試しましたが落ちませんでした。

    前回同様、床が汚れないように養生し、ハイターを薄めた水(1:4)をスプレーで噴きかけます。

    30分後に一部分だけ色が残っていたのでもう一度噴きかけ、色が消えたら水のみをスプレーで噴きかけました。

     

    無事コーヒーの染みを綺麗に落とすことができました!

    前回はスイス漆喰「カルクウォール」でしたが、今回は「幻の漆喰Ⓡ」での結果となりました。

    表面を削ったり、塗り直しの手間が要らないのがありがたいですね。

    漆喰の種類や塗り厚によっても効果に差があるかもしれません。

    お試しになる際は必ず目立たない箇所で、少量からお試しになることをおすすめします。

     

    写真では撮り忘れましたが、無垢床材にもしっかりコーヒーが零れていました。

    固く絞った濡れ布巾の上からアイロンでスチームをあて、こちらも無事に落とすことができました。

    また実証の機会があれば、写真に撮って工程を載せたいと思います。