フィールフォレスト

家づくりのコンセプトABOUT HOUSING

セルロースファイバーとは?

刷り損じや回収された新聞紙を主原料に、防熱・撥水性能を付加して作られるエコロジー・リサイクル断熱材です。

天然の木質繊維のセルロースファイバーは、一本一本の繊維に自然の空気胞があり、様々な太さの繊維が絡み合うことで空気層ができるため、より一層熱や音が伝わりにくくなります。さらに木質繊維特有の吸放湿性が、適度な湿度を保ちます。

アメリカでは最も多く使われる断熱材で、スイスやドイツなど環境先進国でも推奨されています。

フィールフォレストでは、日本ではまだ知る人も少なかった当初より全ての新築で採用してきました。

家をすっぽり気密シートで覆って24時間強制換気をしなければならない「高気密の家」には反対です。

「構造材や内装材に使用する無垢の木の呼吸を妨げずにしっかりと断熱する」という考えのもと、快適な家づくりに取り組んでいます。

セルロースファイバーの性能

断熱性能 空気を含んだ木質繊維が絡み合い、吹込みによって隙間無く高密度で施工するため、優れた断熱性能があります。
調湿効果 木材同様に、湿度が上がると木質繊維内に湿気を蓄え、乾燥すると放湿します。壁の中の結露も防ぐことにより、家の寿命も長くなります。
防音性能・遮音性能 繊維中に空気泡を抱えているため音のエネルギーを吸収しやすく、また 高密度で充填するため遮音性にも優れています。アメリカでは空港周辺の防音材としても認可されています。
防虫・殺菌効果 セルロースファイバーにはホウ酸が入っています。眼科の殺菌洗眼にも使用されるもので、人体に対してはもちろん安全です。防虫効果・殺菌効果もあり、カビ・ダニも防ぎます。
難熱性 ガスバーナーの火を近づけても表面が炭化するだけで燃えません。これもホウ酸の働きによるものです。(ホウ酸の溶解温度は2,300℃で、炭素に次ぐ高温です。)万一火災が発生したときにも延焼を遅らせ、有毒ガスを発生させることもありません。

よくある質問Q&A

Q. ホウ酸が添加されているようですが安全ですか?

ニュージーランドでは50年前から現在では北米の多くもホウ酸を防蟻剤として使用しています。また、建材試験センターによりセルロースファイバー自体に害がないことを12ページにわたるテスト結果で証明しています。

Q. 壁内のセルロースファイバーが沈殿することはないんですか?

建材試験センターの厳しいテストに合格して許可されています。セルロースファイバーを責任施工とするのは、施工のバラつきを防ぐためです。

フィールフォレストでは、設立以来20年近く信頼と実績のある専門業者に依頼しています。

Q. 気密シートは張らなくても大丈夫ですか?

気密シートを張ることで結露が発生します。透湿シートとセルロースファイバーだけで2cm以下の高気密を出すことができます。

Q. 吸音効果はどのくらい期待できますか?

住宅の音では衝撃音と伝播音があります。ピアノやカラオケの音などは効果が期待でき、隣家に迷惑をかけることはほとんどありません。

床衝撃音は通常住宅の1/4くらいになると考えてください。

Q. セルロースファイバーの埃が家の中に浮遊しませんか?

浮遊する性質のものは入っていません。

伊丹市千僧モデルハウスには、セルロースファイバーの調湿効果や吸音効果を確認できる実験コーナーがあります。

ぜひモデルハウスでご確認ください。