フィールフォレスト

スタッフブログSTAFF BLOG

    家づくりを検討する際に、多くの方が迷われるのが「ハウスメーカー」と「工務店」の違いです。
    両者にはそれぞれ特徴があり、特に自然素材を用いた健康的な住まいを希望される方にとっては、選び方が重要なポイントとなります。
    ハウスメーカーと工務店の違いをわかりやすく比較しながら、自然素材の家を建てる際にどちらが向いているかをご説明いたします!

    ハウスメーカーと工務店の違いとは?

    どちらも住宅の設計・施工を行う会社で、「快適で安心できる家を建てる」という目的は同じです。

    「ハウスメーカー」と「工務店」に明確な定義はありませんが、特徴として、ハウスメーカーは全国規模で住宅を大量生産し、安定した品質とブランド力を提供することができます。

    一方、工務店は地域に根ざし、お客様のご要望に合わせて一棟一棟オーダーメイドで家を建てることができます。

    ハウスメーカーの特徴とメリット・デメリット

    メリット

    全国展開のブランド力と安心感がある。
    工場生産による品質の均一化と工期の短縮が可能。
    保証やアフターサービスが充実している。

     

    デメリット

    規格住宅が中心で自由設計の幅が狭い。
    広告費や人件費が価格に反映され、コストが高め。
    自然素材など特殊な要望には対応しづらい場合もある。

    → 「大手の安心感」や「長期保証」を重視される方に適しています。

    工務店の特徴とメリット・デメリット

    メリット

    地域の気候や風土を熟知した土地に合った家づくりができる。
    自然素材や自由設計に柔軟に対応可能。
    大手に比べてコストを抑えやすい。
    職人や設計士と直接顔を合わせて進められる安心感がある。

     

    デメリット

    会社によって技術力や保証体制に差がある。
    長期保証やアフターサービスは大手ほど標準化されていない場合もある。

    → 「自然素材にこだわりたい」「オリジナルの家を建てたい」方に向いています。

    ハウスメーカーと工務店を比較すると?

     

    項目 ハウスメーカー 工務店
    信頼性 全国ブランドの安心感 地域密着の信頼関係
    自由度 規格住宅中心で限定的 自然素材や間取りも自由に設計可能
    コスト 高め 抑えやすい
    保証・アフターサービス 充実 会社による差が大きい

     

    結論
    「安心感・保証重視」ならハウスメーカー。
    「自然素材・自由設計・コスト重視」なら工務店がおすすめです。

     

    自然素材住宅を建てたい方には工務店がおすすめ

    無垢材の床や漆喰の壁、セルロースファイバーの断熱材など、
    自然素材を活かした家づくりは、工務店のほうが柔軟に対応可能です。
    さらに、地域の気候に合わせた断熱や通風計画を取り入れることで、快適で健康的な住まいを実現できます。

     

    まとめ:自分に合った家づくりを選ぶために

    ハウスメーカーと工務店の違いを理解し、
    「どのような暮らしを望むか」「どんな素材に囲まれたいか」をしっかり考えることが大切です。

    ブランドや保証を重視する方はハウスメーカーがおすすめ。
    自然素材や自由設計にこだわりたい方は工務店がおすすめです。

    フィールフォレストならではの家づくり

    フィールフォレストでは、専門のスタッフが初めに資金計画を行い、決められたご予算をベースに設計、ご提案をいたします。もちろんご要望を全て叶える家が理想ですが、予算を大幅にオーバーし、住み始めてからお金に苦労する、ということがあってはいけません。

    その為、ご要望と予算を照らし合わせながら、何を取捨選択するのか、お客様とコミュニケーションを取りながら打ち合わせを行っています。そのため、どんどん金額が膨れ上がるといった心配がありません。また、土地探しからサポートしていますので、窓口ひとつで家づくりをスムーズに進めていただけます。

    工期は平均で5~6か月いただいています。施工エリアは伊丹を中心とした阪神間としている為、建築エリアによってはお断りをさせていただく場合がございます。これは建築中だけでなく、建築後に何かあった場合に駆けつけることができる距離としている為です。

    私たちは無垢の木や漆喰などの自然素材、断熱材セルロースファイバーなどの建材を使用した、夏は涼しく冬は暖かい、快適で心地よい住まいづくりを大切にしています。

    無垢材には天然素材ゆえの品質のばらつきがありますが、フィールフォレストでは十分に乾燥させた乾燥無垢材のみを使用しています。十分に乾燥させた無垢材は反りや割れが生じず、時間の経過に応じて強度が増していきます。

    断熱材セルロースファイバーは、施工技術によっては断熱材の沈下などの問題が起こりますが、フィールフォレストでは創業以来20年近く、セルロースファイバーがまだ日本で普及の少なかった頃より専門の業者に依頼し、全ての新築で採用してきました。これまでセルロースファイバーに関する施工不良は1件も報告されていません。

    こうした取り組みで、自然素材の品質差や施工技術に左右されない、快適で安心できる家づくりを行っています。

     

    フィールフォレストでは毎月、家づくりに関する無料相談会を行っています。

    モデルハウス見学や資料請求など、お気軽にお問い合わせくださいませ!