ちょっと小話~虹と副虹~
こんにちは、藤田です。
何を書こうかなと色々思い返しているうちに、少し前に大きな虹を見たことを思い出しました。
その時は社長とスタッフの外賀と三人で車に乗っていた時だったのですが、
地面から垂直に生えるような大きな虹に感動したのを覚えています。
(写真はうまく写らず取れませんでした・・・。)
大きい虹を見つけただけでも「今日は良いことがありそうだなあ」なんて思う私ですが、実はさらに珍しい虹があったりします。
↑ふたつならんでいる虹の左側、色が逆順になっています!
副虹と呼ばれる虹で、普段よく見る虹は主虹と言われています。
雨粒の中で太陽の光が2回反射しているため色が逆順になり、光が少し弱くなるんだそう。
存在を知ってから虹を見る度にもう一つを探しているのですが、未だに見れていません・・・(><)
見つけやすい時期や時間帯があるのでしょうか・・・?
もし見つけることができたら、今度こそ写真におさめたいと思います!